
資格
専攻建築士(専攻領域:統括設計)
一級建築士
宅地建物取引主任者
所属団体
日本建築学会(2018/2019年度日本建築学会設計競技支部審査員)
日本建築設計学会
愛知建築士会(常務理事 学生コンペ委員会副委員長 名古屋名東支部相談役)
受賞
2016年12月 第48回中部建築賞 入賞 [愛知産業大学工業高等学校]
2016年 9月 グッドデザイン賞2016 受賞
[清須の住宅Wall off the Space]
2016年 8月 錦江町総合交流センター基本計画策定業務
公募型プロポーザル 優秀
2014年12月 第46回中部建築賞 入選 [豊田の住宅 QUALIA]
2013年12月 第45回中部建築賞 入選 [稲沢の住宅 STAGE(S)]
2013年10月 すまいる愛知住宅賞 名古屋市住宅供給公社理事長賞受賞
[稲沢の住宅 STAGE(S)]
2007年 8月 木曽川文化会館設計プロポーザル 最優秀設計者※
2002年 3月 浪速複合施設公開設計競技 優秀賞※
2001年10月 播磨町全天候型多目的広場設計競技 最優秀賞※
2000年 3月 泉佐野市営松原第1団地住宅建替事業設計競技 最優秀※
1995年11月 第22回日新工業設計競技「空のある住まい」佳作入選
(坂東穣と共同)
※は久米設計在籍時担当
主要実績
設計監理
2023年 2月 新生東志賀保育園増築工事**
2022年 1月 瑞穂の住宅 The Secret base
2020年12月 吉田病院*
2018年12月 石黒ゴム工業多治見工場▽
2018年 5月 コンフォートホテル伊勢◯
2016年 3月 中村の住宅改修
2015年12月 清須の住宅 Wall off the Space
2015年 9月 愛知産業大学工業高等学校□
2015年 5月 黒部の住宅
2015年 1月 妙用寺庫裏
2014年 4月 イーオン中部本校ビル○
2012年 8月 稲沢の住宅 STAGE(S)
2011年11月 各務原リハビリテーション病院
2009年12月 豊田の住宅 QUALIA
2009年11月 千種の住宅 HornHouse
2007年 5月 新鵜沼ケアクリニック+介護老人保健施設 菜の花※
2007年 3月 河合塾志学寮※
2004年 3月 岩槻の住宅 空のある住まい
2003年 4月 法然院の家(CONFORT2003年6月号掲載)
2002年 3月 泉佐野市営松原団地住宅建替事業 実施設計※
1999年 3月 香川県立医療短期大学※
1997年 7月 松下電工瀬戸社宅※
□は三共建築設計事務所・塩田有紀建築設計事務所と共同
○は久米設計と共同 ※は久米設計在籍時担当
▽は戸田建設との設計JV *は木内建設と共同
**は吉野純子建築設計室と共同
論文執筆
2006年 3月 「共住住居(シェアハウス)の設計手法に関する研究」
(住宅総合研究財団研究論文集 第32号)
2002年11月 建築雑誌2002年11月号「都市の行方」
都市空間の論理ーその系譜と展望 執筆
1996年 3月 修士論文「イタリア都市住居に関する研究
ーその空間構成を通じてー」
学歴・職歴
1996年 3月 京都大学大学院工学研究科建築学専攻
川崎・竹山研究室 博士前期課程修了
clublab. 活動開始
1996年 4月 株式会社久米設計 大阪支社
2002年 3月 株式会社久米設計 休職
2002年 4月 京都大学大学院工学研究科生活空間学専攻
布野研究室 博士後期課程 進学
2003年 9月 大阪府立工業高等専門学校 非常勤講師
2005年 3月 京都大学大学院工学研究科生活空間学専攻
布野研究室 博士後期課程 研究指導認定
2005年 4月 株式会社久米設計 復職
愛知産業大学造形学部 建築学科 講師
2008年 3月 株式会社久米設計 退職
2008年11月 一級建築士事務所 clublab. 開設 管理建築士
2016年 4月 愛知工業大学工学部 建築学科 非常勤講師
名城大学理工学部 建築学科 非常勤講師
2018年 4月 椙山女学園大学生活科学部 生活環境デザイン学科
非常勤講師
2019年 4月 中部大学工学部 建築学科 非常勤講師
2021年 4月 公立大学法人 静岡文化芸術大学 デザイン学部 准教授()